前へ
次へ

中国語の学習時間はどれだけ必要なのか

ネイティブと流暢に話すためにも生涯学習として、1000時間あるいは単語数では5000語もの学びになる話を耳にするのは中国語です。
外来語学習の実践の場となる専門学校は3年制ですから、1000時間となれば約3年の学びに相当し、それを続けていれば日常会話レベルは話せるまでになり得るでしょう。
今は、専門学校のみならず、ある程度理解できるならば中国語のラジオにて耳から四声を入れてみたり、全くできないのならば日本の歌を中国語に変換して耳に入れることでゆっくり、楽しみながら学ぶことができるでしょう。
それでも、基本動詞、基本形容詞の確認、基本文系の確認など、経済のグローバル化が進むためにステップアップしたい、そのための基礎学習とするならば40時間程度は最低必要になるでしょう。
街を歩き、映画を楽しむなどの応用ともなればそこからさらに60時間程度は学びたいところです。
中国の最新情報などに触れることもいずれにせよしなければなりませんが、まずは、基礎固めです。

Page Top